カテゴリ
以前の記事
Link
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
美容院でばっさりと髪を落としてまいりました。
暑い日々が続きますね。夏をすっとばして秋が来て欲しい勢いで。 最近日記を書くのに飽いたのか、むしろPCを触る事自体に飽いたのか、家に帰ってからパソコンの電源を入れずに寝てしまう事もありダメな感じです。描き掛けの絵も溜まりすぎです。 時間は有限だから取捨選択が重要になってくるのですが、やりたい事が多すぎる上に今簡単に切り捨てられる事ってどう考えても無いから難しいですね。 趣味にしろ夢にしろ、諦めた事が輝く事は今まで一度も無かったように思います。最後まで光を発しているのは諦めなかった事だけ。 さて、先日ジャズバーに行ってきました。神戸にはこの手の店が多いです。 綺麗な音楽に美声ボーカル。耳を身体を傾けながら気の合う仲間と酒を交わす。これ以上ないってぐらい美味い酒です。やっぱり生演奏は違いますね。 でも……6日間の仕事に耐えた後の身体だから、あまりの心地良さに意識がすっ飛びそうになる事が多々あり、ホントギリギリの音楽鑑賞でした。確実に1曲分は寝てたよな。 話をしたい時にはこういう場所は合わないけど、なんとなく話が合わない、と言うか時間が持たない人と遊びに行った時には最高にいいんじゃないかと思う。なんでそんな居心地の悪い人と遊びに行くんだよとは俺も思いますが、それを避ける事の出来ない瞬間と言うのは確実に訪れますから。 昔、友人が人間関係で思い悩んだ末、縁切りで有名な某神社に願掛けに行くから着いて来て欲しいと言われ、秋の京都に行った事があるんですが……。 もうね、すんごいの。普通縁切りって自分と嫌いな誰かの縁切りを願うものって思うじゃないですか。でも多くはそうじゃないんですよね。絵馬に書いてあるのは、 「○○さんが奥さんと別れて私と結婚してくれますように」 「息子が薬関係の友人と縁を切ってくれますように」 あまりの怨念に尻尾巻いて逃げた。リアルで。 友人も「私が間違ってた……ちゃんと自分で嫌と言う事をはっきり伝えて縁切る」 と思いなおしていたので、いきなり御利益があったという事になるのでしょうか?人の振り見て我が振り直せとはよく言ったものです。 あ、それとその神社で取り扱っているお守りがまた面白いんですよ。『ストーカー除け』とか。むしろそんなん見たら普通の人も避けちゃう気がするのは気のせいですか? 京都良いですね。涼しい季節なら最高。夏は死ねますが。 今日はこんな時間に記事も書き終えた事ですし、ちょっと彩色作業でもたしなんできます。最近、才能って言うのは好きで居続けられる、努力をし続ける事が出来る事なのかなぁと漠然と思ってみたり。 #
by shiroroa
| 2006-07-02 22:04
| 神様もう好きにして
こないだ後輩と受けた資格試験の結果が出ました。
「しろろさんに言われる前に言っておきます。俺、落ちてました」 「うん、今言おうと思ってたんだけど俺受かってたよ」 「俺的最悪のシナリオ到来なんですが」 「まぁまぁ、今回の合格率約30%前後らしいけど、やる気の無い商業高校生とか、学生期間延長の為だけに大学に入ったやる気なし人間が学校で無理やり受けさせられ、この確率を下げている事を考えると社会人だけだともう少し合格率上がるよな?」 「あーあー、聞こえないー聞こえないー」 「ああ、そういえば君出身大学すんごい良かったよな?その方面だと名が通っていると言うか」 「酷い言葉責めですね。……リベンジのチャンスを下さい」 「CAD検とか受けてみる?」 「それしろろさんの土俵じゃないですか。俺の土俵でリベンジしたいです」 「いやそれ自分に正直すぎ。自分に不利な状況下で勝ってこその勝利だと思わんかね?」 「何言ってるんですかどんな状況だろうと勝ちは勝ちですよ」 いい性格してるぜ全く!(俺もか 朝から更新してしまいました。会社に行ってきます。 今日も飲み会です。壊れていく人達をニヤニヤしながら見守ることにします。 #
by shiroroa
| 2006-07-01 06:52
| 雑記
友達が携帯のショップで働いていた時の話。
ヤクザ風の2人の男がやってきました。 「おう、兄ちゃん、家族割引したいんやけど」 「はい、かしこまりました。お2人がご家族と言う事を証明する書類等はお持ちでしょうか?」 「……は?なんや証明って?」 「戸籍証明とか、そういうものです」 「……なぁ、兄ちゃん?馬鹿にしとんのか?」 「え!?いえ、決してそんなつもりは……」 「わしらはなぁ、血は繋がってないけど杯(さかずき)で繋がってるんやぞ!血よりも濃い繋がりの兄弟や!」 噴いた。 昼休み、あんまりにもしんどいので寝て過ごした昨日。 しんどいながらも気分転換に同僚と会話を楽しみながら過ごした今日。 結果的には昼からのモチベーションは後者の方が高く、仕事もはかどりました。 やっぱり人間羽休めも大切ですが、多少は無理をしてでも楽しまないとやってられません。 と言うより昼から立て続けに飲んだリボビタンD3本のおかげでしょうか? そういえば話は全然変わりますが、生物の進化って不思議ですよね。 キリンは高いところの葉っぱを食べたり、肉食動物の接近を早めに察知する為に首が伸びたり、飛ぶ必要が無くなったドードー鳥は羽を失い、走る事に特化したり。 でも中には理解できない進化を遂げた生物もいるわけですよ。 特にパンダ。なんでそんな白黒風味に進化したのか理解に苦しみます。君はそんな色になる必要性なんて全く無かったと思うのですがどうか。 今日は支離滅裂な記事ですね。いつもの事かもしれませんが。 #
by shiroroa
| 2006-06-28 22:50
| 雑記
面白いニュースがありました
人は時給608円で生きられるか 時給換算だとその倍以上はないと一人暮らしは厳しいよなぁ…… でも学生の頃はこれ以下のお金で一人暮らししていた気がするので実はなんとかなりそうな予感もします。 しかし社会人やってて一日フルに働いてこういう生活だと心が病んじゃうだろうなぁと思う。 そして青森の平均住居費が月21820円てどう言う事ですか。羨ましすぎ。 こっちだとその4倍ぐらいが平均値だと思うのですがどうか。 先週半ば 「ダヴィンチコード、小説読まずに見て来たんけどや面白かったわ。本持ってたよね?貸してくれへん?土曜日仕事終わった後街に出てきてや」 「あー、貸すのはかまわんけど今週は友達と先約あるからまた今度でもええ?」 「ええよ。じゃあ来週は?」 「あー。来週は来週で約束が……あ、いや、渡すだけなら大丈夫か。パッと渡してパッと帰っていいかな?」 「えー、ついでやから何か美味しい物でも食べに行ける日が良い。勿論(しろろの)奢りで」 「本を貸し飯を奢る俺のメリットが全く無いのは気のせいですか?」 「好感度が上がる」 「黙れ。本は自分で買え」 人生の不条理さに胸を炒めています。 痛めているんではなく炒めているんです。多分。 #
by shiroroa
| 2006-06-28 00:23
| 雑記
昨日と同じ今日を過ごしているのに、同じような日々に何か変化が起こらないか期待している自分を自覚する事が多々あります。
どういう事かと言いますと、いつも歩いている道をいつもと同じように辿り、でも昨日と違う場所に着かないかなぁと期待している自分。虫のいい話です。 自分が何かアクションを起こさないと日々が変わる事なんてまずあり得ません。 やっぱり、昨日よりも今日、今日よりも明日、自分が少しでも伸びている事を実感できないと苦しいもので、小さくても達成感の積み重ねがあれば生きる上での大きなモチベーションになります。 まぁ、それは自分の受け止め方次第にもなりますが、少なくとも今の俺は現状にあまり満足はしていません。 ソクラテスは『満足した人間より不満足な豚の方が良い』等と言って向上心の大切さを説きましたが、なるほどこれはよく分かります。 しかしながら俺は満足した人間になりたいですけどね。ええ、世の中で一番幸せな人はやっぱり幸せを感じる事が上手な人だと思う。ささいな事でも喜べる人。 そんな事を考えながら過ぎてゆく梅雨の1日で御座いました。 しとしと降る雨も家の中から眺め、音を聞く分には風流なものです。 #
by shiroroa
| 2006-06-27 01:17
| 雑記
|
ファン申請 |
||