カテゴリ
以前の記事
Link
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
前世の死亡診断書を頂けるサイトがありました。
こりゃもう試すしかありませんよね。自分は一体どのような生物に生まれ、どのように歩み、そして朽ちていったのでしょうか。 今世ではわりと強運の持ち主だと自負している俺的には、きっと織田信長的な前世に違いありません。 必要以上の期待と共に……いざ診断! あなたの前世の死亡診断書 被験者名 しろろ 年齢 25 死亡者名 源十郎 生態名 アブラゼミ 生年月日 1972年 9月 19日 満6歳11ヶ月 死亡したとき 1979年 8月 23日 9時頃 (推定) 死亡したところ、及びその種別 死亡した所の種別 並木道 死亡した所 木のふもと(地中) 施設の名称 ニューハッピー並木ストリート 死亡した原因 死因の種類 不慮の外因死 ①:直接原因 全身圧迫による呼吸不全 ②:①の原因 地中から這い出ようとして土を盛り上げて出ている所を上からレンガで押さえつけられる ③:②の原因 市長の浩太郎(54歳)が業者にレンガ道を作るように指示 ④:③の原因 茂子(50歳)が地面のぬかるみに足をとられて転倒。服がドロだらけになったのを舗装されてないことが原因と市長に抗議 死亡した時の社会的地位 将来を嘱望されていた未成年 推定年収 樹液200cc 最後に残した一言 あぁ・・・・想い出が走馬灯のようによぎってる・・・死ぬんだね、俺 元気な時の源十郎の写真 成虫にすらなれずにレンガで圧迫死。凄惨かつ悲惨ライフに涙 でも茂子さんにありがとうと伝えたい。この生に早めにピリオドを打ってくれてありがとうと。 #
by shiroroa
| 2006-07-13 21:52
| 雑記
3つ前の記事『七夕の願い事』で三角関係を用いた例え話をしました。
で、ふっと気になったんですが……。 三角関係、不思議な言葉です。 例えばAさん(男)がBさん(女)を好きでCさん(男)もBさんを好きだったとした場合、簡単に図で表すと A(♂) → B(♀) ← C(♂) 一直線で描けてしまいます。これじゃ直線関係です。 これを本当に三角形で書くならば、 B(♀) ↑ ↓ A(♂) ← C(♂) CからAへの感情が危うい物に見えて仕方がありません。 と言うかこんな事を真剣に考える俺が病んでますか。ええ分かってますとも。 #
by shiroroa
| 2006-07-11 22:27
| 神様もう好きにして
お昼休みの事
食事の手を止め、同僚がこちらの方を向き、 「しろろさん貯金してます?」 と話を振られたので同じく手を止め、さっきまで卵焼きを運んでいた箸を口に咥えたまま数秒の思案の後、 「ええ、まぁ、多少はありますよ。雀の涙程度は」 そう伝えると同僚は顔を曇らせテーブルに視線を落とし、 「へー……私全く無いんですよ、貯金。刹那的には出来てもすぐに使っちゃうんです」 はぁ、とため息を吐きながら漏らしました。 そこで一つ疑問が生じたので、 「あれ?実家住まいでしたよね?確か」 「そう、そして車を持っているわけでもないのに無くなっちゃうんです。不思議でしょう?」 いや不思議と言うかそれはアナタの金遣いの問題のような気もするんだけど、 でもそんな野暮なツッコミは入れない。遠まわしかつピンポイントで責めるのが俺流です。 「あー、そいつはいけませんね……アリとキリギリスの話をしてあげましょうか?」 俺がそう言うとむっとした顔で 「んもう!それぐらい知ってますよ!キリギリスみたいに養ってくれるアリさん的存在を見付けろ、引いては要領よく生きろ!ってお話でしょう!?」 暗黒童話的解釈に震えた。 #
by shiroroa
| 2006-07-10 22:46
| 神様もう好きにして
先日、朝礼の挨拶をしなくてはいけなかったのですが、うっかり…と言うか全く何も考えてなく、
朝礼前の10分ほどで挨拶の枠組みを考える事に。 このぶつけ本番具合がダメ人間たるしろろさんクオリティ。 どんな挨拶にしようかなー。 もう考えるのメンドイから体調に気を付けようって事を回りくどく長々と説明しようかな。と思っていると、 「しろろ君今日朝礼の挨拶やな。まさか体調に気を付けましょうとかそんな無難な挨拶はせんよな?期待してるで」 いきなり釘を刺されて震えた。しかしもう時間ないし今から話題の方向転換は難しすぎる…! そしてグダグダのまま迎えた朝礼8:45 ええいもう後は野となれ山となれアドリブでGO! 『皆さんおはよう御座います。 少し抽象的な話をさせて頂きます。個人にしろ組織にしろ何か一つの物事をやり遂げようと思うと、そこには計画性やそれを実行する力等、様々なモノが必要になってきますが、欠かすことのできない要素に『熱意』があります。 これは『やる気』と言い換えることも出来ますし、熱意そのものは行動力へと姿を変え、目指す目標への道標となります。熱意を失う事は目標を失う事と同義と言っても決して過言ではありません。 ”自分には出来ない”そう思ってしまうと本当に出来なくなるのが世の常です。 皆さん、この仕事に携わりたいと思った時の事、初心を忘れずに目標とする頂(いただき)を高く持って業務に取り組んでいきましょう。』 先日ブログで書いた事を思い浮かべながらの挨拶です。ブログを書いてて良かったと心から思った瞬間。 しかし、弁が立つ人って羨ましい。人生ハッタリを上手にかませてナンボって部分はありますから。 学生の頃は『テストで良い点が取れる=頭が良い人なんだ』ですが、これが社会に出ると、『立ち振る舞いが上手、要領が良い=この人頭が良いんだ』と変化していくように思います。 そして今日は仕事を17時に切り上げ、それから遊んできましたよ。 レポは気が向けば作成します。とりあえず今日はおやすみなさい。 #
by shiroroa
| 2006-07-09 01:36
| 仕事の話
去年七夕で願った事が叶わなかった件に付いて。
まぁでも仕方が無いですね。願いと言うのは本気で思い続けない限り叶わないものですし、言い換えれば本気で思い続けることが出来るならば叶うものです。 例えばお金持ちになりたいと言う願い。ただ漠然と思い続けるだけではそれは本気で願っている範疇には入りません。 本気で思っているならば、そうなる為にはどうすればいいか思考を重ねずにはいられない。そして行動せずにはいられないはずです。 ところがここで「どうせ自分には無理だ…」という思考。 即ち、少しでも『諦め』が見え隠れするとその瞬間夢は絶たれ、叶わぬものへと変質してゆくものですから。 なので今年はもう少し身近なお願いにしようと思う。かつ、自分に正直な。 そう、俺の願いは―――― 『世界中の皆がしあわ 最後まで書く前に『それは実現不可能だな』と思ってしまった俺ダメ人間 いえね、今日この願いがぶらさがった笹を駅で見かけたんですよ。もう見た瞬間に自分の内包する精神の矮小さに嫌気がさしましてね。 俺はどう考えても「コイツには幸せになってもらいたくないなー」って言う人間っていますから。例えば今話題の北の将軍様の幸せとか俺にはとても願えない。 そして世界皆利害関係が一致してるならばこの願いが成り立つ可能性も出てきますが、現実では誰かが幸せになれば誰かが不幸になる事象が多すぎます。三角関係でAさんとBさんがくっついて幸せになっちゃったらCさんは不幸のどん底です。 もし仮に富の再分配が行われ、今現在富める人も貧しい人も等しく平等に、同じラインから再スタートを切ったとします。 そしたら皆幸せかと言ったら決してそうではなく、多くの人は相対的に物事を見てしまい、他者と比べて自分が恵まれてると思えないと幸せを実感できない。 よってこの願いが叶う土壌として、妬まない、恨まない、執着しない。相対的ではなく絶対的な価値観を全ての人が身に付ける等の、人類自体が精神性の成長を遂げなければなりません。少なくとも現状世界を覆っている資本主義を中心としたピラミッド型の社会構成には『全ての人を幸せに』と言う願いは微塵も込められていないわけですし。 とその短冊を目にした時上記の考えが巡ったわけです。 そして絶望です。冷静に分析する夢の無い大人になってしまった自分に絶望。 生き抜くための知恵を得る過程で失われていった素直さ。俺はそれをこの短冊に見た気がします。それを胸に、俺の今年の願いは――――― 『愛とお金と権力と知識と技術と後マイクロソフト株が過半数欲しいです』 ここでオチを求める自分の性(サガ)に涙しつつ、今日の記事を終えたいと思います。 気を取り直してもう一度 #
by shiroroa
| 2006-07-06 21:44
| 神様もう好きにして
|
ファン申請 |
||