カテゴリ
以前の記事
Link
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
こないだ『和と洋の融合』と謳(うた)っているレストランに入ったんですよ。
どういう風に和と洋を融合させるのかな? そうドキドキしながら待っていると……。 ![]() パスタと寿司の組み合わせ。これ何かの悪夢ですか? と言うか和洋が全く融合してないのは気のせい?単品それぞれが浮きまくりです。 『美味しい物+美味しい物=もっと美味しい物』 うまく説明できませんがこの発想は間違っている気がしてなりません。 もうすぐ花火大会の季節ですね。 神戸海上みなと祭りは8月5日土曜日です。 今年もメリケンパークは人出がすごいんでしょうね。 金魚すくい、はしまき焼き鳥りんご飴! 人の少ないところからこっそり花火を眺めたいなぁ(*´∀`*) ▲
by shiroroa
| 2006-07-18 21:29
| ラ イ フ ロ グ
![]()
境界線を曖昧にして、曖昧なまま日々を過ごす事は楽です。
それを明確に分けてしまうのは勇気が必要ですし、何より境界線を引く事によって失ってしまう事例も少なくありませんから。でもそれで失ってしまうモノなんて、結局いつかは離れて行っちゃうんです。曖昧に過ごすと言う事は、ただ答えを先延ばしにしているに過ぎません。 人生自体がグレーゾーン。こんばんはしろろです。 人間、何らかのアクションを起こす時に失敗を恐れ”中々行動に移れない人”と、とにかくやってしまおう、と”行動が先に出る人”が居ます。 それによって失敗した時、前者は「ああ、やっておけばよかった」と後悔し、後者は「またやってしまった」と後悔する。 一見同じような質の後悔に見えても、両者の人生の充実感を比較すると大きな差があるような気がします。 さて投げっぱなしですが話は変わって 暖かくなってきたので天気の良い日は外で弁当を食べます。 ![]() 絶景です。上の方だから風もすんごい気持ちが良い。 あんまり良い天気だと「もしかしたら今なら空飛べるかも」とか思うんですが、いざチャレンジすると多分色々な意味で帰って来れなくなるのでやりません。 昔同期の奴がこの景色を初めて目にした時 「……俺、この会社に来て今初めて良かったと思った」 と呟いていたのが印象的です。そんなに仕事が苦痛か。 でも確かにこの景色を前に弁当食べたら昼から室内に戻ってパソコンとにらめっこするのは億劫。外でテニスでもして思いっきり遊ぼうぜ的勢い。 明日、PSP版かまいたちの夜2が発売するので購入する気満々です。 妄想編がすんごく良かった。芯から冷える恐怖感があったなぁ。 ▲
by shiroroa
| 2006-05-24 23:03
| ラ イ フ ロ グ
![]()
風邪を引きました。
会社にて18時ごろ、体温計で計ると38度2分。 でもどうしても仕事が終わらなかったので結局21時まで残業。意識も朦朧として作業効率悪いのなんのって! けれども明日も休むわけにはいきません。 なんとか段取り組んで16時頃までに早退出来ると嬉しいなぁ。 と、ここで過去の風邪にまつわるバカエピソードでも記事にしようと思ったのですが、 ちょっと段々本気で苦しくなってきたので今日はもう寝ます。 某所と某所で強制オタバトンも見てしまった気もするので調子が良くなれば明日にでも。 土日が休みでよかった……あ、神戸国際宝飾展が……ッ! ▲
by shiroroa
| 2006-05-18 22:48
| ラ イ フ ロ グ
![]()
今週末は連休です。
ですが土曜日は毎年恒例『神戸国際宝飾展』が開かれるので行かねばなりません。 名刺持って取引先にご挨拶……あああ、気が向かないなぁ。たまの連休なんだから 心はいつでもプチ篭もり。こんばんはしろろです。 最近忙しい休日が続いています。疲労感で一杯です。けれどもこうやって仕事であったり、人が遊びに誘ってくれたりしないとホントに休日一歩も外に出ないだとか、普通に引き篭もりかねないのでありがたい事なんですけどね。 先日コンビニで『美味しい牛乳』を購入しようと、手の平に乗せた瞬間、 (……あれ?手の平が濡れた感じがする……結露にしてはやけに広範囲な気が) 気になったのでそっと空いている手でパックを持ち上げてみると… パック底から牛乳漏れてるキタコレ 急いでレジに向かい 「あのー、この牛乳漏れてるんで処理お願いします」 と店員さんに牛乳を託し、カバンからティッシュを取り出し手を拭いたのですが、よく考えればこう言う時こそ、 「当たりくじ引いちゃったみたいです」 といつかのトリビアを使用できるタイミングだったのではないかと後で思いました。先に気付いてても俺は言いませんけどね。 たまにはゲームの話でもしていいですか? ▲
by shiroroa
| 2006-05-16 22:02
| ラ イ フ ロ グ
![]()
「君は自分がツイてると思うか?」
松下電器の創始者、松下幸之助氏が面接の時に最初に尋ねた質問です。この質問にイエスと答えられない人間はまず間違いなく落とされたと言います。 氏は前向きに考える天才で、どんな事があってもツイてると解釈したそうです。 例えば事故にあえば 「命が助かった、ツイてる」 例えば病気になって入院すれば 「私が健康なら会社の事を一から十までやっていた、人に任せざる得ない状況になり、結果的には能力のある部下が育った。それが会社の成長を促す事になった。ツイてる」 身に降りかかった出来事を前向きに捕らえられる人のモチベーション、行動力は見習いたいなぁと思う。幸せに生きるコツですよね。 物事を後ろ向きに捕らえる事なら誰にも負けません。こんばんはしろろです。 今日はねー、神戸の中華街で久しぶりに食べ歩きを楽しみましたよ。 からあげ、饅頭、フカヒレラーメン、水餃子、ブタ饅、etc…様々な物が売ってます。休日はいつ行っても人で溢れかえってますが、独特な街並みに活気があるのは見てて心地がいいものです。 「兄さん、大きいの選んだげるヨ!」カタコトの日本語でのやりとりも楽しい。 なぜか今身体のアチコチが筋肉痛です。身に覚えがないんですが。でも意図的に原因を考えないように頭の中から消してるだけかもしれません。 例えばダーツを30分程楽しんで次の日腕が痛くなったら、それは筋肉痛と認めたくないですよね。その要領で。 …5キロ走ったり、4時間ほど山登りをしたぐらいで筋肉痛にはなりませんが、普段しない動きをするとあっさりと痛くなる。 ダーツやボーリングで筋肉痛とかどれだけひ弱やねん!と心の中でツッコミつつ今日の記事を終えたいと思います。 ▲
by shiroroa
| 2006-05-14 23:24
| ラ イ フ ロ グ
![]()
今日は朝から愉快な事もあり、楽しい一日でした。
そしてこの連休を簡単にまとめますと、 電車→バスに揺られ実家に向かいます。 が、実家の最寄のバス亭には1日2本しかバスが止まらず、 当然そんな時間にはもうバスは残ってません。 仕方なく4キロほど離れたところのバス亭に降り、しばし考えます。 (……高校の時は10キロを40分ちょっとで走ってたから、 4キロなら走れば今でも20分切るんじゃね?よし、余裕余裕) なわけがなかった 久しぶりに良い運動になりました。ええ心から。 ![]() ![]() ![]() ![]() それと子供の頃トラウマを植え付けた蔵を久しぶりに探検。 ![]() 写真左側に映っている重い引き戸を開け、中に入ります。 (…あー、なんだか空気が冷たいな…) と思いながらさらに奥に続く戸を開けると…… ![]() …… …………… ……………………よし。 そっと戸を閉め、見なかった事にしてその場を離れます。 ●地元の方の友達と遊ぶ。 「…しろちゃん変わったねぇ」 「……そうか?」 「昔はし~~ろちゃんって感じやったのに、今はしろちゃんって感じ!」 日本語を喋って下さい この後別県に住んでる彼氏とのノロケ話を延々聞かされ、非常に…非常に… 面 白 か っ た で す(ニッコリ)(真っ黒) ●地元の友達と遊ぶその2 「ねぶた祭り行こうぜ」 「行く」 「おっしゃホントに行くぞ、日程決まったら連絡する」 「有給申請の準備しておくわ」 ああ、いいなぁこのノリ。大好きだ。 ……よし、途中ですが風呂に入ってきます。 で、記事は半端な状態で眠りにつく…と(ダメ人間ですから! ▲
by shiroroa
| 2006-05-05 20:11
| ラ イ フ ロ グ
![]()
今日は美容院に行ったり買い物したりと休日らしい休日でした。
色々買ってしまったわけですが、今日の一品はコレ。 ![]() 模様が背中側まで少し続いてるのもポイント高い。 そんな感じで今日もまたグッスリ寝ますよー。(もう眠くて眠くて) ▲
by shiroroa
| 2006-04-30 00:44
| ラ イ フ ロ グ
![]()
久しぶりにお絵描きでも。
![]() 細部まで見やすい大きいサイズはコチラ 彩色はチマチマやっていこうと思います。 さて、土曜は色々と散財してきましたよ。 買った本:後巷説百物語、覘き小平次、終末のフール、チルドレン 後巷説と覘き小平次は文庫化を首を長くして待っていたのですが、いい加減待ちきれなくて買ってしまいました。 そして後巷説を先程読み終えたのですが、これホント名作ですね。大感動。 でもこれでこのシリーズは完結で、「御行奉為」と言う台詞ももう聞けないかと思うと残念で仕方ありません。 買ったCD:TITLE ストレイテナー良いですね。絵を描きながら延々と聞いてました。 後は服とか雑貨とか新しいアイロン台とか。 んで友達とちょっと良い物を食べに行って話し込んで24時過ぎに帰宅。 4時ぐらいまで本を読んでたので日曜日(今日)起きたのは昼頃。 そして本を読んだり絵を描いたり昼寝したりパスタを作ったり、 心から休日を堪能した次第で御座います。 幸せな休日の過ごし方でした。 ▲
by shiroroa
| 2006-04-09 23:34
| ラ イ フ ロ グ
![]()
辺りはすっかり春景色なこの頃。
ようやくこの辺りも桜が咲き始め、良い感じに春が迫ってまいりました。 せっかくですし近い内に会社の帰りにデジカメ持って夜桜採集に行ってきます。 電車で2駅向こうにとても桜の綺麗な所があるんですよ。 しかし春眠暁を覚えずとはいうものの、今日は眠くて眠くて大変でした。それに伴いカフェインの摂取量ももうえらい事です。 6時半起床→7時半家を出る→8時半会社着→22時仕事終了→23時家着→ブログりながらご飯→お風呂→寝る(1時半~2時) こんな割と終わってる生活が続くと晩御飯を食べるのが段々億劫になってきます。ダイエットをするつもりなんてさらさらないのに体重が減っていく恐怖 でもまだ心はまだまだ前向きです。まだ頑張れます。 遊び効果って凄い。 そして今週末は珍しく連休。土日休みです。 何か予定があるような気もしますがあえて思い出そうとせずにひたすら眠りたいと思います(←ダメ人間ですね?)(ええそうです) ……なんだか絵が描きたくて大変です。休日が待ち遠しいな。 ▲
by shiroroa
| 2006-04-06 00:29
| ラ イ フ ロ グ
![]()
週明けからいきなり何かの洗礼のような仕事量にガッチリ心を現実に戻されてまいりました。しろろです。
それでも油断するとふとしたキッカケで連想ゲーム的に思い出し笑いをしてしまいそうになるあたり何かの病気だと言わざるを得ません。 さてでは昨日の続きと言うか詳細です。 日曜日、少し早めに起きて今日の荷物を確認。 しろろさんはこんなんでも一応A型ですから。でも遺伝子的にはAo。 A型の割に行き当たりばったりでoと言うには細かい事にうるさいと言う、 そんな俺はA型とo型の悪い特性ばかりで形作られているような気がしてなりません。 ええ勿論被害妄想ですが。 家を出る時すでに雨が降っていて、 「あー、ちょっと天気がよくないなー…」 と少し沈みそうになったのも束の間、 いやよく考えたらテーマパークに行く人も今日は少ないんじゃないだろうか? そうか、これは恵みの雨か! ↑無理ありすぎですその自分への納得のさせ方。 でも実際本当にその通りになってしまうあたり、世の中分からないものです。 USJの入り口付近で待ち合わせ。 さくっと合流して何から乗ろうかと相談。 「なんでもいいですよ。しろろさんは何か乗りたいものあります?」 「僕が決めちゃっていいんですね。じゃあ……」 最初はバックトゥザフューチャーに乗る事にしました。 俺はこれでUSJは3回目だったんですが、前回、前々回はあまりの混み様にこれを諦め、乗るのは今回が初めてです。 さて、テーマーパークで最大の問題はアトラクションの”待ち時間” でもこの点は今回何の心配もありませんでした。だって会話が面白い面白い。60分待ちもなんのその。びっくりするほどの勢いで時間が過ぎ去っていきます。 バックトゥザフューチャーを楽しんだ後はスパイダーマン。80分待ち。 スパイダーマンはアトラクションとしてホント良く出来てると思います。途中から視覚トリックがどうなってるのか全く分かりません。騙されてしまいますよコレ。 今のUSJで一番面白いと思います。行かれた際は是非。 その後は ジョーズ(15分待ち) → ET(20分待ち) → お茶を飲んで休憩 → ウォーターワールド → シュレック4Dアドベンチャー(40分待ち) ETは後半、下手なお化け屋敷よりホラーだと思う それらを回り終えると辺りはすっかり ![]() あー、楽しい時間ってすぐに過ぎ去るなー。 この日、俺は楽しくてずーっと笑顔だったわけですが、よく考えたら、 きっと目が細い人って思われてるぞコレ 誤解です。あんまり無かったかもしれませんがちゃんと目は開きますんで。 むしろ目はそれなりに大きい部類です。普通の状態なら 詳細を書くとかいいつつ大分端折(はしょ)ってしまいました。 と言うか詳細まで書いちゃうといつまで経っても記事が終わりません(笑 とても有意義で内容のある(ありすぎる)1日だったのです。 ホント楽しかった~! ▲
by shiroroa
| 2006-04-04 00:45
| ラ イ フ ロ グ
![]() |
ファン申請 |
||